地域共生政策自治体連携機構
Community-based Co-Operation Policy-Alliance of Local Governments

地域共生政策自治体連携機構とは
2020(令和2)年4月、特定非営利活動法人「地域共生政策自治体連携機構」(略称:c2p-A、地域共生機 構)が誕生しました。
少子・高齢化、人口減少社会における、地域共生施策に関する、実践的な調査、研究、研修、システム開発、人材育成を通じ、地域共生社会の構築に寄与することを目的としています。


お知らせ一覧
【参加自治体の皆さま】地方版・異次元少子化対策研究会【第2回会議】開催のご案内
当研究会参加自治体の皆さまには、研究会の活動運営に格段のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、...
夏季休暇のお知らせ
地域共生政策自治体連携機構は、下記の期間、下記のお休みをいただきます。 令和5年8月11日(金)~8...
【予定講師が決まりました】「地方版・異次元少子化対策研究会」プログラム案等のご案内
先般ご案内を差し上げました「地方版・異次元少子化対策研究会」につきまして、登壇される予定講師が決まり...
【地方自治体各位】「地方版・異次元少子化対策研究会」参加ご案内
平素より地方自治体におかれましては、人口減少、少子化対策に多大なるご尽力をなされていることと、拝察申...


出版物のご案内
『身体拘束ゼロへの手引き』『個室化・ユニットケア特養ホームはこう変わる』冊子/DVDなど、高齢者福祉や地域ケアに関する冊子の他、地域ケア政策ネットワークで行った各種研究事業の成果などをまとめた報告書・事例集などを発行しています。